20代の貯金額ってどんなもん?貯金のコツや稼げる仕事について解説!|カブキモノ

「まだ貯金はいいかな。」
「どうやって貯金をためる生活を送れるの?」

20代の方はまだ給与が高くなかったり、家庭を持っていないケースがあったりと、貯金というキーワードへの興味関心が低く、給料のほとんどを使ってしまう人も珍しくありません。

しかし、20代の中間~後半にかけては貯金額には大きな差が開いていきます。

そして、30代では結婚をしたり、家庭を持ったりとライフイベントの変化で思うように貯金が出来なくなってしまうこともあるでしょう。

そのため、20代のうちにしっかり貯金をためて、いざと言うときに資金をしっかり準備しておきましょう。

今回は20代の貯金額の相場と貯金を貯める方法をご紹介いたします。

目次

20代の貯金ってどれくらいあるの?

平均的な貯金額

20代の平均貯金額は179万8,000円という結果です。(※厚生労働省「国民生活基礎調査の概況」参照)

この金額を見て、どのような印象を持たれるでしょうか。
思ったより高いと思われる方が多いのではないでしょうか。

実は20代のうち約20%弱は「貯金がない」と回答しています。
貯金がない人が20%弱もいるにも関わらず約180万円が平均貯金額であるため、貯金ができている人と貯金ができていない人で大きな差が生まれていることが分かります。

貯金額の中央値

中央値は男性50~100万円、女性50~100万円の金額にあたります。
中央値とは、対象者のデータをずらっと見た時に真ん中に当たる金額です。

平均値だと、貯金が非常に多い(例:1000万円以上ある)人も含めての平均ですが、中央値では全対象者の真ん中の値が分かるため、20代の貯金額で実数に近いのは50~100万円と考えることが出来るでしょう。

2019年 国民生活基礎調査の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/index.html

貯金を持っておくメリット・デメリット

急な出費に対応できる

急な体調不良や、冠婚葬祭の際は突発的にお金が必要になってきます。

前もって貯金をしておかないと、生活が厳しくなってしまうことも…..。

最悪の場合、親からお金を借りたりする等対策を練らないといけないこともあるでしょう。

経済的安心が精神的余裕に繋がる

経済的余裕が無いと毎月のカードの引き落としに億劫になったり、
娯楽もお金の心配をしてしまい、思う存分に楽しめないこともあるでしょう。

貯金があることでしっかり心の安定を保ちながら日々の生活を送ることができます。

デメリットはない?

結論、デメリットはありません。

貯金を増やすために普段の生活を節制したり、突発的な買い物や旅行を我慢したりと、普段の日常生活での過ごし方は制限される可能性はあります。

しかし、無理のない範囲で節約をすることでストレスを減らしながら、無理なく貯金を増やすことすることができるでしょう。

計画的に貯金を増やすコツ

貯金の目的を明確にする

貯金をすることが良いことだと思ってはいるものの
計画通りに進まなかった方や、貯金をすることさえ諦めてしまった方もいるのではないでしょうか。

頭の片隅にあっても、小さな失敗が積み重なり、時が経てば忘れてしまうこともあるのではないでしょうか。

そのようなときは”貯金の目標・目的”を持つことをオススメします。

何かを買うためでも、とにかく○○万円貯めるといった目標でも構いません。

大切なのは、「なんでその目標を持つのか?」といった背景です。

その背景を言語することで自分が貯金する目的を持つことができ、少しでも欲求に勝つ確率を高めることが出来るのではないでしょうか。

目的さえ決まってしまえれば、あとは明確な目標を持つのみです。
目標の貯金額をいつまでに達成するのか?一ヶ月間でどれくらい貯めるべきなのか?を設定しましょう。

何にお金を使っているのかを把握する

まずは現状把握を理解し、どこに問題があるのかを分析する必要があります。

家計簿のように細かく項目ごとに計算をすることもいいでしょう。
しかし、これまでお金の管理にこだわりを持っていなかった人が、急に毎日家計簿をつけることはなかなか一歩目としては腰が重いこともあると思います。

そのため、まずは1ヶ月間の固定費を把握することをオススメします。
例えば、家賃や水道光熱費、サブスクリプション等々です。

固定費を把握し、可能な限り支出を減らすことが第一歩です。
そして、固定費を除いた1か月で自由に使える金額を把握し、目標貯金額を加味したお金の計画を立てましょう。

支出を減らす

支出を減らすとひとくちに言っても、優先順位があります。

例えば、サブスクリプションの解約よりも家賃を下げた方が支出を減らすことのできる金額の幅が大きく、家計に与えるインパクトが異なります。

また、人によってはサブスクリプションを解約したり、娯楽費を極端に減らしたりすることで、趣味が無くなってしまい、仕事にも身が入らなくなってしまうことも考えられるでしょう。

どうしても譲れないものが人によって異なります。
そのため、まずは優先順位を付けて、何から支出を減らしていくのかを明確にしましょう。

収入を増やす

「収入ー支出=貯金額」この方程式は変わりません。

短期的に貯金額を達成するためには支出を減らすことで対策を打てますが、
どうしても生活を規制することには限界があったり、苦痛が伴ったりするものです。

そのため収入を増やすことをオススメします。

収入を増やすことで、生活を規制するストレスを軽減しながら貯金ができたり
目標貯金額の計画をスピード感を持って進めることが出来るでしょう。

収入を増やす方法

昇進・昇格を目指す

今の会社での評価を上げ、昇進・昇格を目指しましょう。

人事評価制度を導入している企業であれば、役職に就くことで昇給することはもちろん、毎年の評価によって昇給幅も異なるため、現職での仕事の成果UPを目指しましょう。

特に成果を上げれば上げるほど評価される営業職が強い会社は収入UPを目指しやすい社風であることが多いです。

副業をする

昇給・昇格とは言っても簡単には出来ないもの。
ましてや、企業によってはかなり時間がかかってしまうこともあるでしょう。

そんな時にオススメなのが副業です。

空いた時間を活用して、配送員のアルバイトをしたり、自分のスキルを活かして、WEB上で仕事を募ることもいいでしょう。

すぐにお金が必要な場合や、活かせるスキルがある場合はすぐに副業に取り掛かることをオススメします!

転職する

今の企業での昇給が見込めなかったり、働き方的に副業が出来なかったりと、今の環境で大きな障壁がある場合、
転職をすることをオススメします。

その際、転職のプロであるキャリアアドバイザーのサポートを受けられる転職エージェントの利用をおすすめします。

転職をすることで年収がUPした事例はもちろん
異業種未経験からでもご紹介できる求人は多くご用意しております。

また企業との年収交渉も代行してくれるため、年収UPを目的とした転職をする場合心強いパートナーになるでしょう。

稼げる仕事

アプリ開発|エンジニア

アプリ開発は「当たれば大きい」職種になります。

また、かなり高度な技術が求められるので、一朝一夕で目指せるものではありません。

しかし裏を返せば、難しい技術だからこそ、アプリ開発ができる人に需要が生まれます。

例えば、大手ゲーム会社にアプリ開発担当者が足りなくなった時に、技術があれば転職できる可能性があります。

また、個人でアプリを開発して、アフィリエイトで稼いでいるフリーランスエンジニアもたくさんいます。

そのため、アプリを開発できるエンジニアは年収1000万円も可能だと言えます。

経営・戦略系コンサルタント

次に、収入UPを目指せる職種は経営コンサルタントです。

経営コンサルタントは、中小企業から大企業までに需要のある職種で、主に会社経営にまつわる戦略や社内の人員整理までをアドバイスする仕事になります。

コンサルティング業界の中でもかなり収入が高いことでも有名である一方で、実力がないと収入も上がらない厳しい世界です。

しかし、経営に知見がないと務まらないので、コンサルティングファームで実力を磨いた後に独立する道があります。

独立することで会社に中抜きされることなく、大きな売り上げをあげて年収を底上げすることが可能となる職種なのです。

外資系企業

外資系企業とは、外国法人もしくは外国人が一定以上の出資を行なっている企業のことを指します。

Googleなどもそのうちの一つになります。

外資系企業のほとんどでは、成果主義で給与が変わるのが当たり前です。
そのため、自分の働きにあった給与を対価として受け取ることができます。

また、外資系企業の平均年収は約800万円と言われており、日本人の年収の水準を大きく超えているのです。

歩合制(売り上げの25%以上)の営業マン

歩合制とは、毎月支払われる固定給とは別で、売り上げに応じた給与が受け取れる体系のことを指します。

この記事でおすすめする歩合制のパーセンテージは、売上額の25%です。

例えば、自分の1ヶ月の売り上げが100万円だったとすると、そのうちの25万円(25%)が給料として会社から払い出されます。
つまり、自分が成果を出すことで給与を青天井に伸ばすことができるということです。

売る商材は、不動産でもウォーターサーバーでもインターネットでも問題ありません。

自分が得意とする分野の商品を販売している会社だと、はじめから知見もあっておすすめです。

期間工

ここまで紹介した職種は高いスキルが求められるものです。
未経験からの採用の窓口が狭かったり、そこで活躍するためにはさらに困難な道のりです。

そこで最後にご紹介するのは、期間工になります。

その名の通り期間を設定して、工場の作業員を行う仕事です。

期間工がオススメな理由は将来のステップアップに向けた準備期間としては最高の職種ということです。

最高な職種な理由

  • 額面で30万円を超える月収
  • 個室の寮が無料で借りれる
  • 祝い金が最大60万円もらえる
  • 誰でもできる仕事

期間工は誰でもできる仕事にも関わらず、高月収なのが主な特徴です。

例えば、これから将来の仕事のために勉強するとなれば、貯金が必要になります。

プログラミングを学ぶとなれば、パソコンやパソコンの周辺機器などを揃える必要があり、大きな費用がかかるでしょう。

また、資格を取得するための教材にかかる費用や、仕事をやめて資格取得に励む人も中にはいるので、収入のない状況で生活費がかかります。

そんな状況下で、貯金がなければ勉強に熱が入らないどころか、資格を取得するための費用を確保することも難しくなります。

そこで、期間工で数ヶ月働くことによって貯金をすることができ、生活にも心にも余裕を持って次のステップを踏むことができます。

まとめ

ここまで20代の貯金額と貯金の増やし方、収入を増やす方法をご紹介いたしました。

貯金は一朝一夕で出来るものではなく、中長期的に継続して達成するものです。

そのため、支出を減らすことはもちろん重要ですが、我慢をし続けて挫折してしまい継続が出来ないと意味がありません。

そこでオススメなのが収入を増やすことです。

ご紹介した職種は、たしかに収入を増やすことは可能であっても、求められるスキルが高かったり、内定までのハードルが高かったりと、未経験者にとっては非常に難易度の高い職業でしょう。

もし、未経験者からでも収入を増やすことを目指すのであれば営業職や期間工が非常にオススメです。

もし、仕事探しでお困りならぜひ「カブキモノ」にご相談ください!

カブキモノなら

  • 就職するまで無料でサポート!
  • あなたの理想の生活が叶うまで手厚くサポート!

「営業職や製造業は自分は向いていないから心配。」

と言う方でも大丈夫!担当者が転職もサポートさせていただきます。

少しでも気になった方は是非、お気軽に問い合わせてみてください

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる